助産師・看護師のお仕事

看護師は、医師の診察に基づき、診療や治療の補助を行い、病気やケガなどで不自由な生活を送る患者様に対して看護を提供します。また、高度化・専門化する医療体制の中で患者様と医療従事者間のコミュニケーションを円滑にし、患者様の相談や指導など心のケアを行うことも看護師の大切な役割です。
助産師は、妊娠・出産・育児だけでなく、女性の生涯にわたる性と生殖に関わる健康問題を中心に、必要なケアや保健指導を行います。

助産師・看護師の業務内容

看護師の一日の流れ

  • 8:30

    申し送り

    夜勤スタッフと日勤スタッフの看護師全員で患者様の情報共有を行い、状態などについて申し送りを行います。

  • 9:00

    看護援助 環境整備と患者様の情報収集

    受け持ちの患者様を巡回し、挨拶にうかがいます。

    矢印の画像
  • 10:00

    検査や処置、健康指導

    検温した後に、患者様に合わせて事前に計画したケアを行います。
    患者様とのコミュニケーションの時間でもあります。

    矢印の画像
  • 11:00

    チームカンファレンス

    日勤スタッフが集合し、チームに分かれて治療の指針について話し合うチームカンファレンスを行ったり、情報を共有したりします。

    矢印の画像
  • 12:00

    昼食の準備

    患者様の昼食のセッティングを行います。

    矢印の画像
  • 12:45

    昼休憩

    昼食後は交代で休憩に入ります。
    院内には食堂やコンビニエンスストアがあります。

    矢印の画像
  • 14:00

    検査・処置

    患者様のバイタルサインやその日の健康状態を確認していきます。その他にも入院患者の対応や手術前後の患者様のケア、処置や病棟で行う検査・治療の介助、検査室や手術室への送迎を行います。

    矢印の画像
  • 17:00

    打合せ・申し送り

    日勤スタッフから夜勤スタッフへ患者様の状態を申し送ります。

    矢印の画像
  • 17:30

    勤務終了

  • 情報共有の様子
  • 巡回の様子
  • 会議の様子
  • 昼食の様子
  • 検査の様子
  • 打ち合わせの様子
男子学生の画像
女子学生の画像

看護師・助産師になりたい!

看護職になるには、法律で定められた必要な教育を受け、国家試験に合格し、免許を取得する必要があります。さまざまな教育機関で教育を受けることができ、学校の特色も様々なので自分に合った学校を選びましょう。

看護師になるには

看護師になるためには、大学または3年以上の教育を受けた後、看護師国家試験に合格する必要があります。看護師には人を深く理解する力に加え計画的に看護を実践し、連携・協働していく能力などが求められます。そのため免許を取得する為の教育では、こういった能力を伸ばす教育が行われます。

高等学校を卒業

中学校を卒業

  • 矢印の画像
  • 矢印の画像
  • 矢印の画像
  • 矢印の画像
  • 矢印の画像
  • 矢印の画像
  • 矢印の画像
  • 矢印の画像
  • 看護大学
    4年

  • 看護短期大学
    3年

  • 看護師養成所
    3年
    (看護専門学校など)

  • 5年一貫看護師
    養成課程校

  • 矢印の画像
  • 矢印の画像
  • 矢印の画像
  • 矢印の画像
  • 矢印の画像
  • 矢印の画像
  • 矢印の画像
  • 矢印の画像

看護師国家試験

  • 矢印の画像
  • 矢印の画像

看護師

助産師になるには

助産師になるためには、1年以上の教育を受けて、助産師国家試験に合格する必要があります。あわせて看護師国家試験に合格している必要があります。准看護師の場合は看護師学校養成所で修行することによって、看護師国家試験受験資格を得られます。保健師・助産師の教育プログラムがある看護大学では、看護師に加えて保健師・助産師の国家試験の受験資格を得られます。

  • 看護系大学院
    専門職大学院
    2年

  • 看護系大学
    専攻科・別科
    1年

  • 看護系大学
    4年

  • 看護短期大学
    専攻科
    1年

  • 助産師養成所
    1年

  • 矢印の画像
  • 矢印の画像
  • 矢印の画像
  • 矢印の画像
  • 矢印の画像
  • 矢印の画像
  • 矢印の画像
  • 矢印の画像
  • 矢印の画像
  • 矢印の画像

助産師国家試験

  • 矢印の画像
  • 矢印の画像

助産師